


アプローチ
春は新緑、夏はラベンダーの紫、そして、冬は真っ白な雪に包まれる。
霊園の自然と共生する姿こそ、このランドスケープの大きな魅力。
春は新緑、夏はラベンダーの紫、そして、冬は真っ白な雪に包まれる。
霊園の自然と共生する姿こそ、このランドスケープの大きな魅力。

水庭
結界の意味がこめられており、参道をまっすぐ進まずに、この『水庭』を迂回することで、水で心を清め、
日常から非日常へと心を切り替える。
日常から非日常へと心を切り替える。
※11月4日~4月下旬の降雪期間は、水を張っていません。
※気象状況によっては、この限りではありません。
トンネル
天井に曲線を描くコンクリートがひだのように連なったトンネルは、薄暗闇に包まれた胎内的空間。
ここを抜けて初めて、大仏を仰ぎ見ることができる。
天井に曲線を描くコンクリートがひだのように連なったトンネルは、薄暗闇に包まれた胎内的空間。
ここを抜けて初めて、大仏を仰ぎ見ることができる。

頭大仏
アプローチから135mの道のりを歩いて、ようやく仰ぎ見ることができる大仏。
天空から入り込む光と自然が、その瞬間をより豊かなひとときに。
アプローチから135mの道のりを歩いて、ようやく仰ぎ見ることができる大仏。
天空から入り込む光と自然が、その瞬間をより豊かなひとときに。





頭 大 仏 殿
【 あたまだいぶつでん 】
【 あたまだいぶつでん 】
・頭大仏 /高さ 13.5m 総重量 1,500t(原石4,000tより選別・加工)
・拝観時間/4月~10月 9:00~16:00 11月~3月 10:00~15:00
・閉殿日 /指定日ならびにメンテナンス日は閉殿
・拝観時間/4月~10月 9:00~16:00 11月~3月 10:00~15:00
・閉殿日 /指定日ならびにメンテナンス日は閉殿
※水庭は冬期(11月~4月頃)凍結のため、ご覧いただけません。
※路線バスで頭大仏にアクセスされる場合は、札幌中央バス真108便をご利用ください。
地下鉄真駒内駅 2番乗り場より出発いたします。
路線バス運賃:380円(4~11月・12~3月でダイヤが異なります)。
※路線バスで頭大仏にアクセスされる場合は、札幌中央バス真108便をご利用ください。
地下鉄真駒内駅 2番乗り場より出発いたします。
路線バス運賃:380円(4~11月・12~3月でダイヤが異なります)。
※自家用車でアクセスされる場合、駐車場は頭大仏周辺の南駐車場・北駐車場をご利用ください(245台)。

頭大仏殿内にあるロタンダカフェ&ストアでは、パスタやうどんなどの軽食やコーヒー、アイスなどをご用意しております。
また、『ここでしか買えない』頭大仏のオリジナルグッズも販売しております。
また、『ここでしか買えない』頭大仏のオリジナルグッズも販売しております。






ロタンダカフェ&ストア
4月~10月 / 9:00~16:00(L.O 15:30)
11月~3月 / 10:00~15:00(L.O 14:30)
TAKINO FLOWER MARCHE
4月~10月 / 9:00~16:00
11月~3月 / 10:00~15:00


