本文へ移動
 
真駒内滝野霊園の総面積は1,800,473㎡、札幌ドーム約32個分の敷地面積です。
50,000基を超えるお墓の販売実績があり、道内最大級の霊園です(公益社団法人 全日本墓園協会調べ)。
 
真駒内滝野霊園は公益社団法人ふる里公苑が運営する道民や市民のための公園霊園です。安定した運営と永続的な管理を行っております。
 ●墓地埋葬等法律の墓地経営許可/札公衛衛許可第7号 昭和56年10月30日
地下鉄真駒内駅より、専用の墓参バスが4月~11月まで毎日運行しております。また、お盆・秋彼岸期間中はバスを増便し、運行します。
当霊園は、宗教法人ではありません。
 宗教・宗旨・国籍を問わず、どなたでもご利用いただけます。
都合によりお参りに来られない場合は、事前のご予約でお参りや清掃などを真駒内滝野霊園が代行します。
 ※降雪期間 11~4月を除く
元旦から大晦日まで、一年を通じて開園しています。
 冬期も幹線道路の除雪を行っており、墓所の近くまでアクセスが可能です。
夜間は霊園全ての出入口を閉門します。 さらに、夜間常駐の警備員が365日、園内を巡回パトロールしています。
 
 
真駒内滝野霊園ではふる里霊廟の合同供養祭や八角堂合同祭壇での月参りなど、お参りに来られない方々に代わり、滝野に眠る全ての御霊のご供養に努めております。
お盆やお彼岸には、真駒内滝野霊園の全ての御霊を供養するため、各宗派合同の供養祭を八角堂やふる里霊廟、頭大仏殿、供養墓の合同祭壇にて行っています。
特別供養祭では施餓鬼供養も執り行っております。
月参りや合同供養祭、読経供養、特別供養祭のスケジュールは会報誌『春秋朋だより』や当ホームページのお知らせでご案内しております。
 
 

 
毎年8月13日から16日のお盆期間中は、御霊祭としてご先祖様の安らかな眠りを祈願いたします。8月16日の夜には送り火として、礼拝施設や園路にあかりを灯し、ご先祖様をお送りします。
 最後には、盛大な花火の打ち上げで、御霊祭のフィナーレを飾ります。
 
 
 
 
真駒内滝野霊園は1981年の開園以来、宗旨宗派を問わず、どなたでもお墓を建立していただける大自然を生かした『明るい聖地』を目指してまいりました。
霊園の約6割が公園や散策路などの緑地帯で、花や木々の心安らぐ彩りが園内に広がります 。
 

◆霊園の概要(2023年3月現在の概要)

墓地埋葬等法律の墓地経営許可
札公衛衛許可第7号 昭和56年10月30日
経営主体
公益社団法人ふる里公苑
所在地
〒005-0862 札幌市南区滝野2番地
011-592-1223(電話受付時間9:00~16:00)
代表者
理事長 髙橋敏彦
総面積
1,800,473m2(札幌ドーム約32個分の敷地面積)
予定総基数
76,266基(北海道最大規模)
園内施設
墓所:248,811m2(13.8%)
園路:337,036m2(18.7%)
公園緑地:1,112,535m2(61.8%)
駐車場:2,964台
TOPへ戻る